16周年とのことでした。
本日7月31日にて16年目になります。 札幌にきて16年と〇カ月ほどになるかと思います。 それ以前は東京でヨガに通いつつ仕事をしていました。その時点でそれなりの年数ヨガを重ねていました。その頃にPUNEを訪れたこともありますが、当時からアイアンガーヨガ認定指導員になることの困難さは知…
本日7月31日にて16年目になります。 札幌にきて16年と〇カ月ほどになるかと思います。 それ以前は東京でヨガに通いつつ仕事をしていました。その時点でそれなりの年数ヨガを重ねていました。その頃にPUNEを訪れたこともありますが、当時からアイアンガーヨガ認定指導員になることの困難さは知…
Inversionの効果 (Sirsasana no.1) のつづき正しい使用法を理解して、正しく使用することが必要です。アサナも同様に「できる、知っている」は一部分であり理解する。また理解して行うとは異なります。 効果が書籍やブログなどに記載されていても、行えば必ずそのようにな…
あの先の景色、期待します ブログのネタは溜まっているのですが、時間があるときに書くため最後まで書き終わっていないものが複数あります。逆転の効果の内容はもともと2月に書いていたものですし、Propの話は3月に、という事は(汗続きも勢いがあるときに書いてあるのですが、まとまっていないので放…
途中までの記事が乱立しすぎて、何を書いていたのか忘れてしまいます。アップロードしたもの数には劣るにしても、時間があるときに綴って放置されている記事の山になっています(汗Props ヨガ2の続きなのか分かりませんが、この3月に書いていた中途半端な記事を掘り起こして、それとなくまとめます。 …
札幌 ヨガ スタジオでは、Salamba Sirsasana(サーランバ・シールシャアサナ)の理解及び、ポーズの持続時間を目安にして生徒の参加可能なレッスンを決めています。 それはアイアンガーヨガではSirsasanaを指導を行うまでに、他のアサナから動作やその過程などを通して理解を深めて…