Props ヨガ 3
途中までの記事が乱立しすぎて、何を書いていたのか忘れてしまいます。アップロードしたもの数には劣るにしても、時間があるときに綴って放置されている記事の山になっています(汗Props ヨガ2の続きなのか分かりませんが、この3月に書いていた中途半端な記事を掘り起こして、それとなくまとめます。 …
途中までの記事が乱立しすぎて、何を書いていたのか忘れてしまいます。アップロードしたもの数には劣るにしても、時間があるときに綴って放置されている記事の山になっています(汗Props ヨガ2の続きなのか分かりませんが、この3月に書いていた中途半端な記事を掘り起こして、それとなくまとめます。 …
札幌 ヨガ スタジオでは、Salamba Sirsasana(サーランバ・シールシャアサナ)の理解及び、ポーズの持続時間を目安にして生徒の参加可能なレッスンを決めています。 それはアイアンガーヨガではSirsasanaを指導を行うまでに、他のアサナから動作やその過程などを通して理解を深めて…
レッスンの中に聞きそびれた、または聞いていなかった、見落とした等々あるかと思います。或いは、見たし聞いたつもりだが、すでに記憶が曖昧な時。始めは指導を聞いて、他の生徒を真似ることから学ぶかもしれません。それも正しいと思います。しかしながら、長年ヨガをされている生徒が同じを行っている場合、それは誤…
来週 6月21日(水) は近年始まった国際ヨガデーです。先日の話の中で、そのヨガデーをどのようにお祝いするか?「みんなでヨガをするのです」 インドでは政府が当日の朝にヨガマットを渡し「その日のヨガはフリークラスです」、「みんな参加してください」と告知するそうですが、セッションが終わる夕方には…
アイアンガーヨガパンツ(かぼちゃパンツ)届きました。注文した方は、受け取りに来てください。一般的には何とも言えないパンツかもしれませんが、練習生の気づきを拡げる手助けになってくれます。他人に見せるための瞬間的なものではなく、皮膚や細胞に記憶として気づきを刻み込み、自身の質を向上させてくれるアイテムで…