関西勉強会、第2回
週末に行われた勉強会ですが、今回は札ヨガメンバーの参加者が増えました。一緒に学べる人が増えると力になり、多くの意見は理解にもつながります。ありがたいです。 しかも予習が素晴らしかったです。分からないからこそ、予習に余念を欠かさない。持っている資料も少ないからこそ、出来ることをしっかり行って…
週末に行われた勉強会ですが、今回は札ヨガメンバーの参加者が増えました。一緒に学べる人が増えると力になり、多くの意見は理解にもつながります。ありがたいです。 しかも予習が素晴らしかったです。分からないからこそ、予習に余念を欠かさない。持っている資料も少ないからこそ、出来ることをしっかり行って…
ブログを始めてから趣味の勉強時間が減りました。僕のように書くのが苦手な場合は何度見直しても起承転結の無い内容になってしまうので、時間がかかってしまうのです。その上パソコン・文字見過ぎで、活字見たくない時もあります。 この時点で1時間半ほど経過しています(汗 アサナを行うときにはTadas…
指導員だけではなく、生徒と一緒に参加できる関西教室勉強会の第一回目が日曜日に行われました。ご存じではない方も居たと思いますが。。参加者の中には関西教室でヨガを始めて間もない生徒さんや、東京の生徒さんも沢山参加していました。いつも通り先生が講義の途中でお題を振るので初めての参加者の方たちは戸惑っていた…
来週 6月21日(水) は近年始まった国際ヨガデーです。先日の話の中で、そのヨガデーをどのようにお祝いするか?「みんなでヨガをするのです」 インドでは政府が当日の朝にヨガマットを渡し「その日のヨガはフリークラスです」、「みんな参加してください」と告知するそうですが、セッションが終わる夕方には…
7月30日(日)は関西教室勉強会参加の為、8:00~9:30にアイアンガーヨガⅠのレッスンを行います。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。関西教室の勉強会に参加希望の方はお早めにお知らせください。レッスンスケジュール PDF → クリック …