食生活を聞かれることがありますが、いたって普通?です。

今時期の朝は4時~5時の間に白湯を飲むことが多いです。
朝食は根野菜か葉野菜のサラダ又は両方とスムージー、豆乳ヨーグルト。食べすぎ注意です(笑)
サラダは地野菜かベランダ野菜なので、季節感が良い感じです。

これはリンゴと人参と金時豆のフムスと牛蒡か大根のサラダだった気がします。

午後1時~3時に昼夜食をします。
和食が多いですが、時に洋食だったり、油分少な目で中華の時もあります。中華料理は得意なのですが、得意という事は美味しく出来てしまいます。油の問題と美味しくて必要以上に食べ過ぎてしまうので避けています。

これは大根の漬物、鮭(厚田漁港)の味噌漬け、卵焼き、厚揚げの甘煮、白花豆かな?発酵玄米と3種類のキノコのお味噌汁。最近はキノコにハマっています。
これはだいぶ多め2~3食分のおかずです(笑)

教室行く前の4時くらいにお茶かコーヒー
甘味等はあったりなかったり。
お昼が速い時間の時や少なめの時に甘味も食べたりします。
洋菓子より和菓子?が多めか?

夜は必要に応じて納豆単品か漬物を食べたりします。ほぼ食べませんが。

昨日の昼食はご飯が進むおかずが多めで、ご飯を多めに食べました。
そのときに思うのは、おなか一杯食べるのは人間くらい。とか、食事できない人もいる事を考えてしまいます。色々な事を思います。

グルジーが自転車でムンバイに行き指導されていた時には、ほとんど食べるものが無く水を飲んで凌いでいた話があります。
僕らは裕福であるのが当たり前になっています。
今日は何食べよう、夜はどうしよう。週末は飲み会だと。
その割には先日食べたものを忘れます。

Prashant先生の本には、胃も感情によって左右されるとの話があります。
食事は心を癒す効果もありますが、心が美味しい物を欲していても胃は望んでいないかもしれません。
胃はいつも働いてくれています。細胞はすごい勢いで再生を繰り返しています。
気が付いていないだけでサービス残業していることでしょう。

僕の先生が言っていた好きな名言「生きるために食べるのか、食べるために生きるのか」この言葉を自身に当てはめて考えてみてください。

いつも重い、想い、思い、或いは熱い、暑く、暑っ苦しいブログになるので、本日はなんとなく思ったことをつらつらと。

久しぶりにブログ書き続けているので、写真撮る癖も付きました。
少し前まではネタになる写真が無くて!! 特に自分の写真はないです(笑)